りさの活動

1日を濃く生きるための反転スイッチ

risa

こんにちは、りさです。

日々のアウトプット、本当にお疲れさまです!

「少し中弛みしちゃってるな・・・」

って方もいるかもしれませんが、

それも踏まえて是非アウトプットしてみてくださいね。


その一歩がぬるま湯脱出のきっかけになりますので!




さて、昨日のライブは、

最初から少しトラブルがありまして、

お待ちいただいた皆さんには感謝です。

こういう場面でも、チャットで

「聞こえてます!」

と反応してもらえるのがすごく心強かったです!




そして、この企画も開始から5日が経ちまして、

あと2日で1週間になります。

(まあ当たり前なんだけど)

ちょっと気が早いかもしれませんが、

「もう1/4終わるんだ!」

って感じしません??


ついこの間始まったプログラムってことを考えると

時が過ぎるのはとてつもなく早く感じますよね。。

私自身、年齢を重ねたせいか

「1日がクッソ早い・・・」

と感じていましたし、

〝貴重な時間を変に潰してしまったら後悔する〟

そんな価値観で日々過ごしていました。


けれど師匠から

〝1日を濃く過ごせば、時間は長く感じられる〟

と、完全に真逆の価値観を教えもらいました。


この話を聞いて、

(いやいや新田さん、、また何を言っているのですか・・・)

と思ったのは内緒ですよ笑




でも、ここで考えて欲しいのですが、

もし明日、自分が死ぬと分かっていたら今日をどう過ごすか。


皆さんはどうでしょう??



私だったら・・・

大切な家族や友人とたくさん話して、

美味しいご飯を食べて、

これまでの人生を振り返りながら

「もっと色々なことを成し遂げたかったなあ」

って切なくなって。

最後には、

やっぱり大好きな漫画や本を手に取って

読み返していると思います。


そしてきっと、どうにかライブもして、

皆さんに何かしらを伝えようとするはずです。



とにかく限られた時間を「濃く」しようと、

本能的に動くんだと思います。



だから、明日死ぬわけではなくても、

その臨場感を少しでも持って

毎日を過ごすことができれば、

今日という一日をもっと大切にできるはずなんです。



死を遠ざけるのではなく、むしろ意識する。


「いつ死んでもいいように生きる」

という覚悟を持つと、

今日を大切にせざるを得なくなる。



これは怖いことではなく、

日常をより充実させるための考え方なんですよね。


この考え、めちゃくちゃ腑に落ちまして

最近は結構意識して過ごしています。


実際に実行できてるか??

って言われるとそんなことないのですが笑

でも、意識するだけでも時間感覚って全然変わるんですよ。



私の場合は、臨場感を高めるためにも

毎朝ノートに

「やりたくない → やるスイッチ」

と書いています。


これはちょっとした暗示みたいなもので、

「やりたくない」と思った瞬間に

スイッチを押して「やる」に変える。

これだけで、結構いい感じに、意識することができています。


これもオススメのぬるま湯脱出法なので、

是非取り入れてみてくださいね!






そして昨日の後半は

「偽りの価値観や目標」についても話しました。


私が2019年に副業を始めたときの目的の一つは

「お金が欲しい」でした。


お金さえ稼げば豊かになれる。

お金を稼げば認めてもらえる。

そう信じていました。



これは、私の幼少期も関係していると思います。

私の家庭は典型的に

「お金がない家」でした。

普通のサラリーマン家庭なのに、

子ども3人を中学から私立に通わせていたため借金だらけ。

アルバイト禁止の高校に通っていたのに、

働いていましたし、

「なんで私だけ遊べないの?」

そんな苦しさが常にありました。

大学になると、

私名義のカードでキャッシングをしてお金を親に渡す

という地獄のような時期もありました。。

借金を借金で返してたんですよ、リアルに。。。



「子供のために」っていうのも分かるので

あまり反抗することもなかったですが、

そんな生活をしていたら、そりゃあね・・・

「お金さえあれば幸せになれる」

「お金持ちの男の人と結婚して玉の輿に乗ったら勝ち組」

そんな価値観を信じてしまうのも

仕方なかったのかもしれません。



お金に執着していた私だからこそ、

ブログで稼げたところもあったと思うし、

その経験が今につながっていることは確かです。


でも、稼いだ先にあるのは

「本当の幸せ」だったのか。

そこを考えると、

YESとは答えられない自分がいたんです。



ブランド物を買ったり、

高価なものを手に入れたりしても、

満足感はありますけど、一瞬で終わる。


これってあくまで

「環境から刷り込まれた目標」

だったのかなって、最近は思うようになりました。



じゃあ本当の願いはなんなの??

って話なんですが、

今は「ご縁や仲間との繋がり」の方が

はるかに大きな幸せを感じさせてくれるなって感じます。



そういった繋がりを作るために

お金を稼ぐ必要もあることも分かっているから、

ビジネスをより一層頑張ろう!

という気持ちにもなれています。




私のような過去の囚われは、

皆さんも少なからずあるのではないでしょうか。




実際にライブでも、

「全てお金が解決してくれる」

と思い込んでいたという方の声もありました。

確かに生活レベルを保つ

という意味でお金は助けになります。


けれど、すべてを解決することはできません。

お金を持っていても、

孤独に苦しむ人は多い。

お金に人が集まっても、

本当に信頼できる仲間がいないと

心は満たされないよなと。


だからこそ「お金そのもの」ではなく

「お金をどう循環させるか」

を意識していくと良いと思います。

(一緒に乗り越えていきましょう・・・!)






その他に、

「人と違うことを言えない」

「嫌われたくないから同調してしまう」


という声もありました。

ここに関しては、

また語るお時間をください!という感じですが、

皆さん、自分の本来の願いというよりは、

〝誰かに決められた価値観や目標〟

に縛られているなって印象を受けました。

(あ、これは私もだし、一生をかけて抗っていくんでしょうけど)




でもね。

私が最近学んでいて思うのは、

価値観は反転できる

ということです。


過去の嫌な記憶も

「これがあったから今がある」

と思えるようになる。

「お金がなければ不幸」という刷り込みも、

「お金は循環させるもの」と捉え直せる。

「嫌われたくない」という不安も、

「何を言っても受け入れてもらえる環境がある」って思える。


どんな人でも、

自分の価値観って変えることができます。


私は、私自身だけじゃなくって

みなさんの価値観が変わっていくようなことに挑戦していきたい。

そして「どんな人でも本心で繋がれる環境」を作りたい。



ブログや発信を通して、

そういう場を少しずつ形にしていきたいと思っていますよ。



そのためにも、この記事を読んで終わりにせず、

あなたの感じたことを一言でも残してほしい。

それが、環境をつくる最初の一歩になります。

about me
<ruby>左右田<rt>さうだ</rt></ruby>りさ
左右田さうだりさ
ブロガー
ブログコンサルタント。1つのブログで年収1400万円を稼いだ経験を元に、ブログの作り方を初心者から丁寧に指導。現在年商3000万円。短期間で大きな収益を生み出す「バズ×収益化メソッド」と、長期的にファンを増やしていくノウハウを掛け合わせた「ブログのツインタワー戦略」を考案し、多くの人にブログの魅力を伝えるべく活動中。
記事URLをコピーしました